toddler’s diary

以前は研究にあまり関係ない雑談・2023年4月から本を通じた自分の振り返りやってます

森藤正人「量子波のダイナミクス ーファインマン形式による量子力学ー」吉岡書店 2005

この本は経路積分について知りたくて買った本です.機械学習ダイナミクスの解析でも時々経路積分を使った方法が出てくるので基礎的なことは知っておく必要があります.この教科書はかなりわかりやすく書かれているとはいえ,物理に寄りすぎていていまいち本質的なところがよくわかりません.これは前によく書いたエルゴード理論とかにも通じる話です.

 

とりあえず経路積分が何かという話が出てこなくて,そこまでに至る動機づけが長すぎます.それはこの本に限りませんが,だいたい著者の思いが強すぎて,そういうスタートラインのところで失敗している本はたくさんあると思います.

 

経路積分は要は考えられるすべてのパスで考えてそれを平均する操作だと思うのですが,勘違いだったらすみません.出版された書籍の欠点で,本を読む行為はかなり受け身で,本に質問しても答えてはくれません.これが 大規模言語モデルとかだったらインタラクティブに自分の知りたいことを能動的に引き出せます.

 

本の場合は自分で生じた疑問は本の中で,あるいはほかの本も参照しながら自分で答えを見つけ出さなければなりません.これはこれで必要な能力で,chatGPT ばかり使っていると自分の頭を使わずにひたすら質問だけする思考回路になってしまう心配はしてしまいますが,やはり咄嗟に知りたいことを引き出せるツールという意味では本というのは役割を終えつつあるのかもしれません.