toddler’s diary

以前は研究にあまり関係ない雑談・2023年4月から本を通じた自分の振り返りやってます

Robert Monarch "Human-in-the-Loop Machine Learning: Active learning and annotation for human-centered" Manning 2021

最近は企業との共同研究をやらせていただくことも増えてきました。とはいえ、私が関わるとたいてい実用性はさておき、面白そうなことにどんどん走ってしまうので、企業の利益に貢献している気は全くしません。ただし、若くて優秀な技術者・研究者の人がどんどん機械学習のスキルを磨いていくのを見ると、そのスキルアップに少しは貢献できているかなという気になれます。

 

共同研究だとたいてい何か目標となる問題がありますが、いくつか経験して思ったのは、おしゃれな機械学習の方法より基本的な方法をまずは試すべきということです。それだと研究者としてはうまみが少ないように思いますが、そこは割り切って自分の中のモードを変えて対応するようにしています。それでもそこをスタートにしていろいろ議論していくうちにアイディアがいろいろ出てきて特許を申請するというような話に発展します。

 

そのようなことから、今日取り上げたような Human-in-the loop machine learning の重要性というようなことは感じるのですが、この本は自分にとってはあまり合っていない本だと思いました。Amazon とかの評価は高いので、よい本なのかもしれませんが、技術的な内容が薄すぎて、あまり学ぶべきものを感じませんでした。active learning が前面に出てきていますが、特に技術的に面白いと思う内容は書かれていませんでした。