toddler’s diary

以前は研究にあまり関係ない雑談・2023年4月から本を通じた自分の振り返りやってます

J. Jacod, A.N. Shiryaev "Limit Theorems for Stochastic Processes" Springer 1987

この本は電総研に入って2年目くらいに買った本で見計らいで来ていたものだと思います.さすがに当時の私にはハードルが高過ぎましたし,情報数理でもこの本を輪読するほど理論に興味を持っている人はあまりいませんでした.同期で入った新田さんはマルチンゲールとかの専門家だったのでもしかすると可能性はあったかもしれませんが,研究室が違っていたので産総研になって研究室がいっしょになるまではそれほど近い関係ではありませんでした.それでも複素ニューラルネットの初期に議論に参加させていただいて,私がまともに論文誌に発表した最初の研究は新田さんの論文に連名で入れていただいたものだと思います.

 

この本は表紙に近い扉の部分に絵画の転載があり,"Limit theorems..." という注記があります.それがどういう意図なのかはいまいちわかりませんが,自分の本にこういう気の利いた引用とかできるとちょっとかっこいいなとは思います.自分では気恥ずかしくてできる気がしませんが.

 

以前にも書いたように,小学校の時に名古屋の夏の宿題の冊子の表紙絵に選ばれましたが,私の絵はいわゆるヘタウマな絵で,同じクラスにはイラストとかがむちゃくちゃ上手な同級生がたくさんいました.自分はやることが何もかも雑なところはありますが,たぶん父親の教育の影響もある気がしています.子供のころから「時間をかければ誰でもできる.早くやるべし」というような主旨の教育をされたので,不器用だった私は急いで雑にやることを覚えました.急いで雑にやるというのは,たぶん入試とかでは有利で,東大とか入れたのもその要領のよさみたいなのが効いていて,本来の知力とかそういうのとはあまり関係ない気もします.ゆっくり丁寧にやることの大切さを学んだのはかなり後でした.もう雑に急いでやることが体に染みついてしまったので,いまさら修正するのは難しいかなと思っています.